× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
よく学生さんは
「休みが多い会社に入りたい」などと思っています。
でも、休みが多くて給料の高い会社なんて、
世の中に1社もないです。
仕事が大変で給料が高い会社ならあります。
ここ数年で日本政府は、
休みをたくさん増やせば、国民が遊びに行くだろうなどと言っていましたが、
休日を増やせば、生産性が低くなって給料は減るので、 遊びに行く人は少なくなるのですw
景気が悪くなるように・なるようにと反対のことをやっていました。
ましてや、震災復興で消費税を高くするなど論外です。
そんなことをしなくても、復興します。
太平洋戦争が終わって、日本は焼け野原になりました。
そのとき、復興で税金を上げるなんてことはしませんでした。
でも、あっという間に復興したのです。 欧米諸国は100年くらい黙らせるつもりで破壊しつくしたのにね・・・
復興を掲げて税金をとると、復興しません。当たり前です。
これも、反対のこと。ちょっと考えるだけでわかります。
奇をてらう方策など必要ありません。
当たり前のことを、当たり前にやるだけです。
それでちゃんと良くなるのです。
もう遅いのですが、
震災直後、一人につき50万円ずつ、被災された家庭にすべて一律でお金を配り、
差額は後から払う、これが一番早かった。
それを「正確に計算して配る」などというのは間違い。
「一年後、正確にお金をもらう」のと、「すぐ50万円もらう」のとでは、
どちらが良いかは明らか。こんな単純な実務がわかっていません。
良い大学を出ても
きちんと頭を動かす事が出来ないなら、それ自体無意味なことです。
きちんと頭を動かす事が出来れば、凄い役立つんですけどね。
世の中「頭良い風」の人が増えましたが
基本的にこうした人たちは根本が間違っているというか
理解していないので役に立たないのです。
末端仕事では凄く役立つんですけどね。 PR |
Tさんは、バブルの頃にあるメーカー企業に就職し、
ごく普通のサラリーマンとして毎日を過ごしていました。
あたりまえのように、毎日満員電車に揺られ、
会社のため、上司のために仕事をしていました。
もちろん意識としてはお客様のために仕事をしていましたが、
今考えると、会社や上司のために身を捧げた毎日でした。
でも、それが普通。
周りの人達も、なんの疑問も抱かずに、
自分の自由や願望を押し殺して、ひたすら奉公していました。
やがて景気も悪くなり、
失われた20年に突入します。
右肩上がりだったはずの給料が、
横ばいになってきたり、
もらえるはずのボーナスが徐々に少なくなったり、
もらえない年も出てきます。
「景気が悪いから仕方ないよね」
負け組の95%の思考が、
Tさんの人生を支配しつつありました。
でもなんとか現状を打破したい。
そこでTさんが取り組んだのは、
猛烈な勉強と、長時間労働でした。
朝はやく起きて、始発で会社に向かいます。
近くの喫茶店でビジネス書を読んだり、その日にやる業務を整理したり、
お昼の時間も誰かの講演の音声を聞き、夜は遅くまで残業。
努力をすることは尊いこと。
でも、私は努力する「方向」が正しくないと、
なかなか報われるのは難しいと思っています。
Tさんもご多分に漏れず、そうでした。
業界の業績も伸びない、会社もTさん個人が頑張ったとしても、
その成果は全体の売上から見ると微々たるものです。
会社の中では猛烈に努力しているので、
Tさんは出世しました。
しかし、給料はたいして上がらず、
暮らしは一向に楽になりません。
そして、Tさんはさらなる出世を目指し、
より一層の努力を積み重ねることを決意し・・・・
Tさんの努力は素晴らしいことだと思いますし、
それを否定するつもりはありません。
でも、その努力が報われないことだとしたら、
それほど悲しい、虚しいことはありません。
Tさんの理想は、
もっとたくさんのお金を得て、自由な時間や、
好きなことをする経済的な自由を手に入れることでした。
でも、努力の方向が正しくなかったので、
Tさんの理想は実現されることはなかったのです。
最近は自己啓発ブームで、
勉強する人が以前より増えてきていると言いますが、
その努力の方向が間違っていることにどれだけの人が気づいているでしょうか?
出版社、教育関連の企業からすれば、
勉強ブームになればなるほど儲かります。
ですが、その勉強が本当にあなたに自由をもたらすかは、
しっかりと考えて、見極めなければなりません。
少しの遠回りは、
思いがけない果実をもたらすかもしれませんが、
理想とかけ離れた努力はあなたを不幸にしかしません。
あなたの理想は何でしょうか?
5年後、10年後も今と同じ生活を続けて満足ですか? |
自分自身の生き方を考えた場合
始皇帝が良いか?
玄宗皇帝が良いか?
ダライ・ラマが良いか?
この3人の
どのライフスタイルが理想でしょうか?
万里の長城を作るような、強大な権力を持った
秦の始皇帝は、史実には奥さんや愛人の
存在は出てきませんが、欲の限りを尽くすことができたことでしょう。
逆に玄宗皇帝は、楊貴妃という一人の女性に惚れ込み
それまで朝から政治を取り仕切っていたのが、
宮廷に出なくなってしまい、結果的に国を滅ぼすことになりました。
世の中に乱立する美人すぎる●●など
くるぶしにも及ばない
楊貴妃の美貌に、文字どおり玄宗皇帝は
精も根も尽き果てていたのでしょう。
ダライ・ラマは13世までは、
生涯、恋愛もセックスもできず
寝る時は常に独りぼっち、時には狭い部屋で
3週間~4週間の瞑想をし、熱心な仏教徒の指導に
あたらなければなりませんでした。
この3タイプのライフスタイルや
恋愛観に自分を重ね合わせると
どれが良いか?
どれが幸せを多く感じるか?は、人それぞれだと思います。
例えば秦の始皇帝タイプの人は
プレイボーイの創業者のヒューヘフナーのごとく
1つのマンションに、たくさんの美女を住ませ
一夫多妻生活を満喫すると幸せをより多く感じると思います。
逆に玄宗皇帝タイプの人は、一人の女性を愛し続け
逆にその女性のために人生の全てを捧げてしまうのが
良い人生だったと言えるかもしれません。
ダライ・ラマタイプの人は、女性などに目もくれず
合コンの誘いも全て断りひたすら仕事や勉学やに明け暮れるのが
幸せなのかもしれません。
現代は世間の目や親の小言をムシすれば
自由に恋愛できるはずなので
この3つを時と場合により
組み合わせるのもありかと思います。
玄宗皇帝のように、ひとりの女性に一途になり
すべてをダメにする前にダライ・ラマのように禁欲し
学習や仕事に集中する。
または、愛する女性が今現在いないのであれば
出会いを増やし続け常に一緒にいたいと思える
きしむベッド状態の女性を探し続ける。
個人の恋愛観は自由ですが
どれかに偏ってしまうことで
何かがおかしくなってしまうのであれば
時と場合によって選択するハイブリッドライフスタイルが
良いなあっと思います。 |
世の中にはえげつないぶっちゃけトークが行われる
女子会というものが存在します。
男子禁制であり
その内容はブログに書かれたり
ユーストリーム中継されたりしないので
男性は女子会で何が行われていいるのか?
いっこうに知ることがありません。
それは進撃の巨人で、ウォールマリアの壁の向こう側に
何があるのかを人類が知らないのと同じことw
しかし、女子会で
何が話されているのか?というと
世間話や地域の情報共有なども
行われるのですが
まれに話が盛り上がると
彼氏や旦那や過去の男性の
あちらのサイズを話し合ってるのです。。。
サイズだけではなく、色や形なんかも
モンドセレクション並みに品評しているのです。
いくらシェアの時代と言っても
男としてはウィキリークス並みの
オープン度合いに戸惑ってしまいます。
しかし、ここで重要な事実に
目を向けなければなりません。
女性というのは、決してサイズが大きければ
良いというわけでもないですし
小さければダメというわけでもないのです。
自分自身に
フィットするかどうか?
というのが大切なわけです。
これは恋愛だけでなく
家や仕事にも言えることなのかもしれません。
|
ミッドセンチュリーな家具やソファーが好きなんですが
北見の家具屋さんには無さそう。 とりあえず、ネットサーフィンしながらいろいろ見てます。 良いのが結構あるなぁ。 ワクワクしますね。 |